カベ(壁)


より安全な牌を探す、もうひとつの手段が「カベ」です。

ノーチャンス

たとえば相手の待ちが 待ちなら、

その相手は を少なくとも1枚は持っているはずです。

ということは、 が場に4枚見えている時は、

相手に 待ちはありえません。
麻雀牌に同じ牌は4枚しかありませんから、当然ですね。

したがって、 はかなり安全です。

注意しておきたいのは は安全といえないということ。

待ちは十分にありえるからです。

4枚見えている牌
「カベ」で比較的安全な牌
なし
1 と 2
2 と 3
3 と 7
7 と 8
8 と 9
なし

ワンチャンス

特定の牌が3枚見えている場合、「ワンチャンス」となります。
残り1枚をリーチ者が持っていることもあるので
ノーチャンスと違って両面待ちに振り込む可能性も十分あります。

ワンチャンスは序盤では有効、終盤では殆ど頼りにならないもの
ということを忘れないように。

序盤ですでに3枚見えている場合は残り1枚が山に埋もれている可能性も十分あり、
ワンチャンスでもかなり信頼度は高い。

しかし終盤になるとその確率も低くなります。

また、例えばリーチ者が を切っていたとします。
リーチ者の現物は場に出やすいので、ワンチャンスが人為的に出来やすくなるのです。

特に3人ともオリているのに最後の が見えていない場合、

残りの1枚はリーチ者が持っている可能性が高いですね。

またカベなのに がいつまでも姿を見せないようであれば、
シャンポン待ちを疑う必要もあります。
これはノーチャンスでも言えることですが。

いずれにしても、ワンチャンスはそれほどアテになるものではありません。

セオリー

ワンチャンスは早い巡では頼りにしてもよいが、
終盤では信用してはいけない。

ダブルワンチャンス

ワンチャンスの応用として、

たとえば が共に3枚見えているとき、
相手が2つの牌を両方とも持っている確率はかなり低くなります。

このようなケースは「Wワンチャンス」と呼ばれ、 はかなり安全になります。
安全度ではノーチャンス > ダブルワンチャンス >> ワンチャンスです。

カベを利用する

実際に「カベ」を使ってアンパイを見つけてみましょう。

リーチの現物の 切りでも悪くありませんが、ここでは を切りましょう。

場に が4枚見えているので両面待ちはありえません。

さらに、の場面では も4枚目なのでシャンポン・単騎待ちもありえません。
もちろん国士無双もありませんから、100%通るというわけです。


このページの先頭へ