ポンとチー(2)


ポン材の優劣

ポンできるトイツが複数ある場合は、ポンしやすいトイツを残した方が良いでしょう。字牌が一番ポンしやすく、利用度の低い端牌も場に出やすいものです。

例1   ツモ  

たとえば例1のケースでは、場に出ている枚数に差がなければ

を切るのが正解となります。


ヤオチュー牌の の壁で使いづらい は場に出るのを期待したい牌です。

の比較なら、端に寄っている の方が若干ポンしやすいでしょう。

チーの晒し方を考える

何通りかのチーの仕方がある手牌で、
鳴き方によって差が出る場合をいくつか挙げておきます。

例2   出る  ドラ

例2の手牌で上家から が出て鳴くところを想定しましょう。
この場合は、カンチャンでチーするべきです。

★リャンメン鳴き  チー

★カンチャン鳴き  チー

上のように両面で鳴くと2000点確定です。
しかし下の手牌だと、ドラツモで3900になるしツモで456の可能性が生まれます。


例3   ポン  ドラ

鳴き方で待ちが変わってしまうこともあります。

例3で が出た時など、 で鳴いて にするか

で鳴いて にするか考えてしまいそうですが、

実はどちらも不正解。これはカンチャンでチーすれば三面張になる形です。

  チー  ポン  ドラ


例4   ポン

特に染め手では、両面でもカンチャン・ペンチャンでも鳴けることがよくあります。
カンチャン・ペンチャンで鳴いたほうが良いケースが多いのですが、
両面で鳴いたほうが良いこともあります。

例4で が出た場合、 で鳴いてしまうと大失敗です。

ここは両面でチーしないと マチがなくなってしまいます。

  チー  ポン

このような形の出現率は高くないかもしれませんが、
チーするときは"鳴き方で残った形に差がでないか"を確認する癖をつけておきましょう


このページの先頭へ