ホンイツ


ホンイツは作業的に1つの色と字牌を集めれば簡単に作ることができるので初心者に人気の手役です。実際ホンイツは簡単にできる上に打点が高く、もっとも狙う価値のある手役です。

ホンイツで差が出るのは鳴き方と形の理解でしょう。鳴くべき牌を鳴かなかったり、
鳴くべきでない牌を鳴いてアガリを逃す人をよく見かけます。

鳴かない手牌

ホンイツは鳴いても2ファンあるため、
メンゼンにこだわる必要はありません。

では、鳴かない方が良いのはどんなケースでしょうか。

例1

例1のようにメンゼンで十分テンパイできる手で
鳴くとバカホン(ついて一通)になってしまうのなら
ギリギリまで鳴かずメンホンを狙うべきですね。
ちなみに例1はマンズのどれを引いても両面以上でテンパイします。
これはちょっと極端な例ですが、
メンホンの好形イーシャンテンならメンゼンで頑張ってみる価値ありです。


例2

例2のような形で、 が場にすでに2枚切れて枯れている

このような状況はけっこうあるものです。

「そんなの関係ねえ」とポンポン仕掛ける人が多いのですが
死にトイツがある場合はメンホンチートイ狙いが得策です。


例3

最も多い失敗例は、
例3のように面子もロクに揃っていない状態から仕掛けるパターンです。

   ポン

もう少しメンゼンで形を整えてから鳴きましょう。

残った形があまりに苦しい。
他家からリーチがかかれば押し返す力はなく、
安全な を失った代償は大きいと思います

鳴くべき牌、スルーする牌

ホンイツにおける鳴きのポイントは手牌を分断しないことです。

例4   ポン

例4で鳴いてはいけない牌が1つあります。

それは です。

   ポン ポン

ポンしてしまったことで非常に が使いづらくなりました。
結果ホンイツトイトイのハネ満アガリになることもありますが、
それは「たまたま」うまくいっただけで
アガリを逃すケースの方が多いものです。

このように鳴いて自ら愚形を作ってしまう行為は控えましょう。


例5   ポン

例5は鳴けばとりあえずテンパイできます。
しかしテンパイするから「何でも鳴けばいい」ってものではありません。

 ポン ポン

とりあえずテンパイ(笑)
他家に1枚使われていたら終わりですが・・・

 ポン ポン

これも「出たからとりあえず鳴いた!」みたいです。
でも、上家から出た牌はチーもできるんです。

 チー ポン

大事なことなので2回言います。

何でもかんでも鳴くのはやめよう


このページの先頭へ